fc2ブログ
☆初めてのスイス生活☆
はじめまして。2008年4月より、チューリッヒでの生活がスタートいたしました。ドイツ語も英語も話せません。そんな私の日々の生活をお伝えしていきたいと思います。そして、今後スイスで生活される方へ、少しでもお役に立てればと思っています。
最後の散髪
初めて旦那様の髪を刈ったのは一昨年の6月

(振り返るとよくこんな写真を載せれたなぁと思う・・・お恥ずかしいjumee☆faceA106

いつもぎりぎりまで髪を伸ばして

「もう限界」って頃に髪を刈っていたので

結局数回しか刈ることはなかったけれど、

本日、最後の散髪を行いました。
《「最後の散髪」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2010/01/25 23:59】 | 暮らし | トラックバック(0) | コメント(6)
素敵な金曜の午後
いつもお世話になっているMさんから

お自宅に招待していただきましたかおまる
《「素敵な金曜の午後」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2010/01/22 23:06】 | 暮らし | トラックバック(0) | コメント(4)
スイスでお刺身を食べよう!
年末、お友達からとっても役立つ情報を教えてもらいましたかおまる

「スイスでホタテのお刺身が食べられるんだよ!」とキラキラ
《「スイスでお刺身を食べよう!」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2010/01/20 23:42】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(4)
Dresden(ドレスデン)~観光編~
ずいぶん前の話になるけれど・・・

2009年12月13日、ドレスデン観光。

ドレスデンはクリスマスマーケットもよかったけど

何処を見ても見どころいっぱいでかなりオススメですLOVE
《「Dresden(ドレスデン)~観光編~」の続きを読む》

テーマ:ドイツ - ジャンル:海外情報

【2010/01/12 23:17】 | 旅行(ドイツ編) | トラックバック(0) | コメント(4)
Drei Königs Tag(3人の王様の日)
ヨーロッパでは毎年1月6日は『3人の王様の日』です。

『東方の三博士の日』だとか『三賢者の日』だとか

訳し方は色々あるようですが、

「イエスの誕生を知った3人の王様(博士・賢者)が

東方よりベツレヘムを訪れイエスの誕生を祝わったとされる日」だそう。

スイスではこの日に『Dreikönigskuchen(3人の王様のケーキ)』

と言われるパン(訳すとケーキとなりますがどう見てもパンです)を食べます。

どうしてこのような習慣ができたのかはわかりませんが、

このパンを食べるときはちょっとした遊びがあってとっても面白いのです!
《「Drei Königs Tag(3人の王様の日)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2010/01/06 21:06】 | イベント | トラックバック(0) | コメント(10)
前ページ | ホーム | 次ページ
プロフィール

スイスの青空

Author:スイスの青空
グリエッツィ!日本では4年間看護師をしていました。日本での忙しい生活から一転、チューリッヒでののんびりとした生活が始まりました。文化・生活習慣・言語。日本と全くちがったスイスという土地での生活は不安もありますが、楽しくもあります。ドイツ語も英語も話せないため、言葉の壁はありますが、スイスのみなさん優しさに支えられています。超マイペースでのんき者の私ですが、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

その他の言語 Ver.2

日本語版
English Version
中文版
한국어
Version Française
Deutsche Version
Versione Italiana
Versión Española
Versão Portuguesa

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

free counters *この白猫ちゃん、クリックを嫌います!  かわいがってあげてね♪
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
*グリムス アースマラソン応援バナー SEO対策:スイス SEO対策:生活 SEO対策:チューリッヒ