![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() お友達ご夫婦とともにRichterswilで行われた
『Räbechilbi(かぶ祭り)』に行ってきました ![]() このお祭りに参加するのは二度目。 ですが、去年は行った時間が遅すぎてパレードが見れず。。。 ということで、今年はパレードの模様を中心に書いていきたいと思います☆ 去年の記事はこちら。
駅でお友達ご夫婦と合流。
村へ向かって歩いて行くと「バ~ンッ」とものすごく大きな音の花火が一発上がりました。 しばらくするともう一発「バ~ンッ」。 身体の芯に響くくらいの大きな衝撃のある音に心臓がバクバクしたのですが、 その花火、一回目は「村中の明かりを全部消してください」 二回目は「パレードが始まります」ということを意味する 大事な合図なんだそうです! そしてパレード開始 ![]() ![]() 蕪のランプをもった子供達。 ![]() ![]() スヌーピー。 ![]() オウム。 ![]() チューリッヒの船。 ![]() ![]() スノーボーダー。 ![]() 今年世界記録を出した短距離走者のボルト。 ![]() ちょとわかり辛いですがマイケルジャクソン。 この家なんて回っちゃってます ![]() 村中の明かりを消して、 蕪のランプの優しい明かりだけで照らされるパレード。 幻想的でとっても素敵でした ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 地名とか全然読めなくなってきてる ![]() 思っていたより規模の大きなイベントなんだね! 動画でだいぶ様子がわかったよ ![]() 花火でお知らせというのも、 意味がわかると面白いだろうね ![]()
【2009/11/24 20:58】
URL | じゅっこ #PR3AOrag[ 編集]
じゅっこ様へ
言葉って使わないと忘れちゃうよね>< でもじゅっこさんの場合ドイツ語を少し忘れちゃったかもしれないけれど ハングルの知識が入ってきてるからすごいよ ![]() この祭りは村全体でのお祭りだと思う。 チューリッヒ州の中で最大の蕪祭りなんだって ![]() 花火は意味がわかって「なるほど~」「面白いな」って思ったけど、 やっぱりあの音は心臓には悪かった・・・ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © ☆初めてのスイス生活☆ All Rights Reserved.
|