fc2ブログ
☆初めてのスイス生活☆
はじめまして。2008年4月より、チューリッヒでの生活がスタートいたしました。ドイツ語も英語も話せません。そんな私の日々の生活をお伝えしていきたいと思います。そして、今後スイスで生活される方へ、少しでもお役に立てればと思っています。
Fasnacht(ファスナハト)
スイスのファスナハトで一番大規模なのはバーゼル。

その次がルツェルンだといわれています。

といっても、ファスナハトが何のお祭りなのかわからなかった私。

調べてみました。

ファスナハトは「謝肉祭」とも称されています。

これはキリスト教(カトリック)の「断食期間」と関係のあるお祭りです。

「断食期間」はイースター(キリスト復活を記念する日)の前40日間で、

古代や中世の信者達はこの期間に肉食を断食していました。

『断食に入る前に、ご馳走をたらふく食べ大いに騒ぎましょう』

というのが今回のファスナハト。英語でいうならカーニバル。

この『カーニバル』の語源は、

ラテン語の「carne(肉) vale(別れを告げる)」=「お肉よさよ~なら~」

に由来されているといわれています。

そのままの名前だったのですね(笑)
《「Fasnacht(ファスナハト)」の続きを読む》
スポンサーサイト



テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/03/01 18:36】 | 暮らし | トラックバック(0) | コメント(10)
こ、これはちょっと・・・
昨日、お友達と買い物へ行ったときのこと。

「MANOR」(デパートみたいなところ)の前を歩いていると、

M.A.CとHello Kittyのコラボコスメを販売しているという宣伝が目に入ってきました。

店内に可愛いキティちゃんの風船を発見!

その風船を見に店内に入ってみました(^0^)


本日パソコンの調子が悪く、絵文字が出ませんでした。
いつもよりシンプルなブログとなっておりますが、
よろしければお付き合いくださいませ m(_ _)m
《「こ、これはちょっと・・・」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/03/04 23:00】 | 暮らし | トラックバック(0) | コメント(8)
| ホーム | 次ページ
プロフィール

スイスの青空

Author:スイスの青空
グリエッツィ!日本では4年間看護師をしていました。日本での忙しい生活から一転、チューリッヒでののんびりとした生活が始まりました。文化・生活習慣・言語。日本と全くちがったスイスという土地での生活は不安もありますが、楽しくもあります。ドイツ語も英語も話せないため、言葉の壁はありますが、スイスのみなさん優しさに支えられています。超マイペースでのんき者の私ですが、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

その他の言語 Ver.2

日本語版
English Version
中文版
한국어
Version Française
Deutsche Version
Versione Italiana
Versión Española
Versão Portuguesa

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

free counters *この白猫ちゃん、クリックを嫌います!  かわいがってあげてね♪
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
*グリムス アースマラソン応援バナー SEO対策:スイス SEO対策:生活 SEO対策:チューリッヒ