![]() 本日、チューリヒ湖沿いで盛大なパレードが行われました
![]() その名も「Friendship」! 何日も前からいたるところで宣伝がされており、パンフレットもゲットしていました。 にも関わらず、ドイツ語が読めずにこのパレードの主旨がわからなかった私 ![]() でも見学してみて、わかったような気がいたします ![]() ![]() |
![]() 11月8日、チューリッヒ郊外のRichterswil(リヒタースビル)という街で
Räben-Chilbiというかぶ祭りが行われました。 19世紀、かぶをくりぬいて提灯として使用していた風習から始まったお祭り。 チューリッヒ州では一番大きなかぶ祭りだそうです。 ![]() |
![]() ![]() ![]() チューリヒ湖畔の港に停泊した12艇の船を会場にしたスイス最大規模のワインフェア 『Züricher Wein-Ausstellung』に行ってきました ![]() 20CHFを払えば、約160のブースで 約4000種類・約15000本のワインが試飲できるんです ![]() 詳しくは→こちらをご覧ください ![]() ![]() |
![]() 毎年11月の最終月曜日に、
スイスの首都ベルンで『Zibelemärit(たまねぎ市)』が開催されます。 このたまねぎ市のため、 周辺農家から50トン以上ものたまねぎが運びこまれるそうです! 詳しくはこちらをご覧ください☆ ![]() |
![]() クリスマスが近づくと、広場でクリスマスツリーが売られ始めます。
ここで売られているクリスマスツリーは本物の木なんです! 我が家もとうとう、クリスマスツリーを購入いたしました ![]() ![]() |
![]() ただいまKunstmuseum Basel(バーゼル市立美術館)では、
『Vincent van Gogh』(ゴッホ展)が開催されており、 世界中の美術館から あの有名なオランダの画家「フィンセント・ファン・ゴッホ」の絵が集められています。 ![]() 『Vincent van Gogh』 期間:2009年4月26日~2009年9月27日 時間:火曜日~日曜日の9時~19時 入場料:大人28CHF(スイスミュージアムパスをお持ちの方は18CHF) ![]() |
![]() 毎年この時期になると、
スイスで有名なサーカス団『KINE』の全国ツアーが始まります。 ![]() 『KNIE』 チューリッヒ公演:2009年5月8日~2009年6月7日 場所:Sechseläutenplatz(ゼクセロイテンプラッツ) ![]() |
![]() ただいまチューリッヒは、
「街全体が巨大なガーデン ![]() このイベントの名は 「GARTEN CITY ZURICH(ガルテンシティチューリッヒ) 2009」(独) 美術と造形、植物学と自然、都市と環境をテーマにしたイベントとして、 国際的に大きな注目を集めているのだそうです。 知らなかった・・・ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 焼鳥を食べ終わりいい気分の頃、
今まで所々でなっていた「花火」というより と~~~~ってもうるさくて不快な「爆竹」の音がさらに激しくなりました。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 半月前のイベントになりますが。。。
毎年この時期にサンクトガれンでは物産展が開催されます。 去年も気になりつつ行けなかったこの物産展。 今年ははりきって乗り込んできました ![]() ![]() |
![]() お友達ご夫婦とともにRichterswilで行われた
『Räbechilbi(かぶ祭り)』に行ってきました ![]() このお祭りに参加するのは二度目。 ですが、去年は行った時間が遅すぎてパレードが見れず。。。 ということで、今年はパレードの模様を中心に書いていきたいと思います☆ 去年の記事はこちら。 ![]() |
![]() 今年も新年の花火を見にチューリッヒ湖岸へ行ってきました!
![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © ☆初めてのスイス生活☆ All Rights Reserved.
|