fc2ブログ
☆初めてのスイス生活☆
はじめまして。2008年4月より、チューリッヒでの生活がスタートいたしました。ドイツ語も英語も話せません。そんな私の日々の生活をお伝えしていきたいと思います。そして、今後スイスで生活される方へ、少しでもお役に立てればと思っています。
初!トラム乗車♪
私がチューリッヒに到着したのは4月9日の夜でした。

次の日から行動開始です。

主人の職場の方へお土産を持って挨拶周り。

もちろん職場までは自分達で行かなければならないのですが、

初めてのスイス!初めてのチューリッヒ!初めてのトラム!!!

ということで切符の買い方もトラムの乗り方も全くわかりません。

ガイドブック片手に切符を買おうとするものの、

詳しい説明は載っておらず、結局前の人が買っている行動を観察して、

同じように黄色いボタンを押して、切符を買ってトラムに乗りました。

今振り返ってみるとその切符の買い方は間違っていたんですけどね・・・

(ブログ投稿後、券売機の正しい使用方法がわかりました。青字で書いている文は、訂正・追加したものになります。)
《「初!トラム乗車♪」の続きを読む》
スポンサーサイト



【2008/05/25 22:30】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(3)
スイスの郵便ポスト
スイスに来て驚いたことの1つに、「郵便ポストの色」が挙げられます。

スイスの郵便ポストはなんと!!

黄色なんですbikkuri01   

ポストといえば、と思い込んでいた私にとっては衝撃でしたjumee☆surprise10

というか赤色以外のポストがあるなんて考えたこともなかったのです。

そしてその隣にも何やら見慣れない機械が設置されています。

何かと申しますと・・・
              
《「スイスの郵便ポスト」の続きを読む》

テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報

【2008/05/29 06:07】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(2)
日本食材店
やはり海外に住んでいると日本食が恋しくなります泣く

GLOBUSやJelmoli・CoopやMigrosでも、

お店の一角で日本食は扱われているのですが、

種類が少なくやはりお高くなっています。

アジアンレストランでお豆腐入りのメニューを注文したところ、

お揚げのようなお豆腐がでてきて少し期待外れでしたorz

先日、お豆腐大好きのうちの旦那様が「お豆腐が恋しい」といっていたため、

有名な日本食材店「西」さんにお邪魔して来ましたにっこり
                  
(トラム7番または14番のGuggachstrasseで下車し、
乗ってきたトラムの進行方向へ少しだけ歩くと右手に見えてきます。)
                      CIMG5414_convert_20080601015455.jpg


《「日本食材店」の続きを読む》

テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報

【2008/05/31 23:58】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(0)
「チューリッヒ生活のしおり」
                        CIMG6744_convert_20080705232151.jpg

先日、依頼していた「チューリッヒ生活のしおり」が届きました。

このしおりはJapan Club Zurichから発行されているもので、

スイス生活における様々な情報が記載されています。

主に「日常生活」「食べ物」「交通」「通信」「銀行」「医療」「緊急時の連絡先」等など書かれています。

会員の方は45CHF、非会員の場合は60CHFで購入することができます。

他にも「妊娠と出産のしおり」もあるそうです。
《「「チューリッヒ生活のしおり」」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/07/05 23:25】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(3)
炊飯器が・・・
壊れました o    ショック・・・
《「炊飯器が・・・」の続きを読む》

テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報

【2008/07/21 19:36】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(6)
スイスでお米を食べよう!!
『日本人は「米命」』イヨ

という言葉をよく聞きますが私もそうです。

おかずがなくてもご飯があれば満足ですスマイル2

「スイスでおいしいお米が食べられるのか!?」

スイス行きが決まった際、疑問に思ったことの1つ。

これからスイスで生活される皆様、大丈夫ですよビックリマーク

お金を出せば、スイスでも日本米は手に入ります。

また、日本米に比べるとやはり質は落ちますが、

日本米に似たお米がスイスでも安くで手に入るんですキラキラ
《「スイスでお米を食べよう!!」の続きを読む》

テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報

【2008/09/04 18:16】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(10)
アジア食材店~「New Asia Market」編~
スイスにいると、やはり日本食が恋しくなります。

そこで、アジア食材店探しの旅に出掛けるのですが、

今回は『New Asia Market』というお店に行ってきましたわぁお♪
--------------------------------------------------
CIMG5980_convert_20080912224946.jpg
『New Asia Market』
住所:Feldstrasse24,8004Zurich
電話:044 241 88 00
営業時間:月~金曜日9:00~18:30、土曜日9:00~17:00

○トラム2番もしくは3番に乗り「Kalkbreite」下車。
 そこから「Feldstrasse」を歩くと、右側にすぐ見えてきます。
○駐車場あり。
○毎週木曜日の午後、野菜類の大量入荷。
《「アジア食材店~「New Asia Market」編~」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/09/12 22:38】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(6)
やっと見つけた!☆牛乳自動販売機☆
前回のブログの続きです。>

今回、どうして「HÖNGGERBERG」へ向かったのかと申しますと、

山に行きたいという思いがあったことと、もう1つ。

ここに『牛乳自動販売機』があるとわかったからです笑顔

来瑞する前に、色々な方のブログを読ませていただいて、

スイスには『牛乳自動販売機』というものが存在することを知りました。

それからずっと、「行きたい行きたいアップロードファイル」と思っており、

やっと実現しましたルンルン
《「やっと見つけた!☆牛乳自動販売機☆」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/09/20 22:36】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(6)
大活躍♪
最近、我が家で大活躍してくれているものがあります!

それは・・・
CIMG0376_convert_20081104055116.jpg
卓上電気コンロ』ちゃんLOVE
---------------------------------------------------------------
こちらの「卓上電気コンロ」はMが3つの(2つだったかも)「Migros」で、

49.90CHFで購入しました。

カセットコンロが欲しい方もご安心を!

日本食材店で購入することができますよ♪
《「大活躍♪」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2008/11/04 06:21】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(6)
In Zürich leben(チューリッヒ生活講座)
Stadt Zürich主催の「In Zürich leben(チューリッヒ生活講座)」の受講が始まりましたアップロードファイル

この講座は、チューリッヒ生活についてのあれこれを、

半年(週1回・全20回)を通して日本語で教えてくれるものです。

受講料は210CHF。

ですが、Stadt Zürich主催のドイツ語教室を受講されている方は、

この講座の受講料は免除となります。

過去に参加された方からのご意見では、

チューリッヒ生活のことを学べるだけでなく、

「お友達作りに最適の場」だそうです!

お子様がいらっしゃる方のために託児所も設置されていますよ赤ちゃん♪


「In Zürich leben(チューリッヒ生活講座)」についてはこちらをご覧ください。

(ず~っと下にスクロールしていくと日本語で書かれた説明文が見れます)
《「In Zürich leben(チューリッヒ生活講座)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2008/11/13 23:59】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(6)
MARKT RailCity Zurich(チューリッヒ中央駅構内マーケット)
CIMG2035_convert_20090226050317.jpg
毎週水曜日の10時~20時、

チューリッヒ中央駅構内にてマーケットが開催されています。

今日はお天気がよかったので、久しぶりにマーケットに行って見ましたスマイル3
《「MARKT RailCity Zurich(チューリッヒ中央駅構内マーケット)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/02/25 21:06】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(18)
スイスの洗濯事情[1]
国が違えば文化も違う。

ということで、留学や移住が決まった時にはまず、

その国の文化や生活習慣を調べると思います。

日本でスイスについて調べていたときに

「え?」と驚き、「大丈夫かな?」と不安に思ったことの1つが

「スイスの洗濯事情」についてでした。
《「スイスの洗濯事情[1]」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/04/22 22:31】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(10)
スイスの洗濯事情[2]
このブログを始めたきっかけは、

限られた期限でのスイス生活の様子を書きとめること、

そして、私が日本でいるときに知りたかったこと、

生活していくうちにわかったことなどを書いて、

今後スイスで生活される方に少しでもスイス生活をイメージしてもらえたらと思ったからです。

でも「スイス洗濯事情」については未だわからないことだらけ><
《「スイスの洗濯事情[2]」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/04/23 20:04】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(8)
無料新聞
スイスには、街の至るところに新聞が設置されています。

スイス国内の出来事はもちろんのこと、

世界の出来事、スポーツニュース、映画・テレビ情報、天気、

SUDOKUやクロスワードパズルまで、内容盛りだくさんbikkuri01

それらの新聞は、すべて無料でもらうことができるのですキラキラ
《「無料新聞」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/05/20 20:26】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(6)
Halbtax-Abo(半額カード)
昨日、お得な列車チケットをl購入いたしましたので、

今日はちょこっとSBB(Schweizerische BundesBahnen:スイス連邦鉄道)の

お得なチケット情報について。
《「Halbtax-Abo(半額カード)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/06/05 00:00】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(11)
チューリッヒイベント情報をチェックせよ!
チューリッヒのイベント情報満載のこちらのサイト

日曜日だというのに今日もお仕事で忙しい旦那様号泣

そんな旦那様に申し訳ないと思いながらも、

今日も何か面白そうなイベントはないかと探してしまう私・・・ぷぷ

結果・・・やっぱり見つけてしまったので行ってきました~アイコン名を入力してください
《「チューリッヒイベント情報をチェックせよ!」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/06/14 23:21】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(7)
バーベキューグリル
・・・というのでしょうか!?

購入いたしました。

去年からずっと欲しいと思ってはいましたが、
BBQ.jpg
お店に行って目に入るBBQ台はこんな感じjumee☆point1b

保存場所がないし、日本に持って帰れないし、

「BBQグリルを購入するのは無理かな~」

とほとんど諦めていました。

ところが先日お友達が持っていたBBQグリル。

(お友達とのBBQの記事はこちら

とってもコンパクトで軽くて値段も安い!

これなら日本に持って帰れるし

もし持って帰れなかったり壊れたりしても

この安さじゃ問題な~し!

ということでさっそく買いに出かけたのです。
《「バーベキューグリル」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/07/24 05:19】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(6)
Selber schneiden
『Selber schneiden』

なんと日本語訳すればいいのでしょう!?

・・・「自分で切るはさみ」かな?

何を!?

・・・「花を色付きアスタリスク-5sReg*CosmosPink(暗い背景用) †SbWebs†

そう!

自分で好きな分だけ好きな花を切って購入することができる

花屋さん(花畑)がスイスにはあるのです!
《「Selber schneiden」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/08/11 15:23】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(10)
チューリッヒのゴミ袋について
久々のスイス生活情報です。

私がスイスに来て困ったことの1つ。

ゴミ袋をどこで買えばいいのかがわかりませんでした。
《「チューリッヒのゴミ袋について」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/08/13 06:42】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(16)
Bürkliplatz(ビュルクリプラッツ)の市場
9月29日火曜日、旅行5日目。

ついに旅行最終日が来てしまったので、

この日はお土産購入のため

チューリッヒでブラブラすることに。
《「Bürkliplatz(ビュルクリプラッツ)の市場」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/10/15 17:57】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(2)
ドイツ語無料レッスン
物価の高いスイス。

やはりドイツ語学校のお値段だってお高いのです><

でもでも!!!

無料のドイツ語レッスンを見つけましたLOVE
《「ドイツ語無料レッスン」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/11/01 06:36】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(5)
selbstkontrolle(自己管理)
スイスの駅には改札というものがありません。

『道路のすぐ横がホーム』なんて光景もあります。

「ならタダ乗りし放題!?」と思ったあなた!

(・・・って誰も思わないか 笑)

スイスって国はそんなに甘くありませんbikkuri01

《「selbstkontrolle(自己管理)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/12/11 19:22】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(6)
スイスでお刺身を食べよう!
年末、お友達からとっても役立つ情報を教えてもらいましたかおまる

「スイスでホタテのお刺身が食べられるんだよ!」とキラキラ
《「スイスでお刺身を食べよう!」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2010/01/20 23:42】 | スイス生活情報 | トラックバック(0) | コメント(4)
| ホーム |
プロフィール

スイスの青空

Author:スイスの青空
グリエッツィ!日本では4年間看護師をしていました。日本での忙しい生活から一転、チューリッヒでののんびりとした生活が始まりました。文化・生活習慣・言語。日本と全くちがったスイスという土地での生活は不安もありますが、楽しくもあります。ドイツ語も英語も話せないため、言葉の壁はありますが、スイスのみなさん優しさに支えられています。超マイペースでのんき者の私ですが、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

その他の言語 Ver.2

日本語版
English Version
中文版
한국어
Version Française
Deutsche Version
Versione Italiana
Versión Española
Versão Portuguesa

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

free counters *この白猫ちゃん、クリックを嫌います!  かわいがってあげてね♪
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
*グリムス アースマラソン応援バナー SEO対策:スイス SEO対策:生活 SEO対策:チューリッヒ