![]() 先週土曜日、Zofingenで開かれている「Bio Marche」に行ってきました。
先週中頃まではかなりお天気が悪かったのですが、この日は晴天 ![]() ZürichHBから列車で30分程のところにOltenという駅があります。 ![]() Oltenで乗り換え、再び列車が6分走ったところでZofingen到着となります。 ![]() 今回は間違わずに到着できましたよ ![]() 駅を降りるとすぐに「Bio Marche」が開かれている様子が目に飛び込んできました ![]() ![]() |
![]() そろそろ一人で遠出できるようにならなくては
![]() チューリッヒに来てもうすぐ3ヶ月になるのに、まだ一人で列車に乗ったことがない私 ![]() 「今日は勇気を出して!」 ということで、チューリッヒの最高地点「UETLIBERG(ユートリベルク)」に行ってきました ![]() チューリッヒの街や湖を一望できる素敵な丘 ![]() シティツアーの観光コースにもなっているものもあります。 ![]() |
![]() スイスで3年に1度、毎回開催地を変更して行われる「ヨーデルフェスティバル」
![]() 今年はルツェルンで開催されました。 6月26日から始まっており、アルプスの伝統民謡「ヨーデル」の全国大会を行っています。 最終日の今日、29日午後はその「ヨーデル」を歌いながら またアルプホルンなどの伝統音楽の演奏をしながらのパレードがあるということで行って参りました~ ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 『Kusnacht(キュスナハト)』
調べてみて初めてわかったのですが、 「通称「ゴールドコースト」と言われるチューリヒ湖の東岸に位置しており、 スイスの中でも指折りの、美しく閑静な高級住宅地 ![]() なんだそうです。 そりゃ素敵な街な訳です ![]() ![]() |
![]() 「冬に突入!!」
というくらいに寒い日が続いていたスイス。 ![]() 本日はお天気もよく暖かかったので、久しぶりに散歩に行くことにしました。 私の住んでいるところは、わりと街の中心地近く。 なので、今回は山手の方へ向かうことにしました ![]() トラム(路面電車)の旅は何度かしたことがありますが、 トラムではそれほど山手の方にまではいけません。 そこで、今回は普段あまり使用しないバスで山を目指すことにしました ![]() ![]() |
![]() 最近ひんやりとしているスイス。
でも晴れている日はまだ少し暖かくなります ![]() 昨日はお天気もよく、空もとっても綺麗な色だったので、 お散歩に出掛けることにしました ![]() ![]() |
![]() すっかりスイスの紅葉
![]() 「もっともっと紅葉を満喫したい ![]() ということで、山がたくさんある南の方角へお出掛けしてきました。 選んだのは「Guarda」という 『建物の外壁が美しい伝統的な「スグラフィッティ」で飾られている美しい村』。 「スグラフィッティ」とは、 『壁の表面を金属でひっかくようにして、下地を見せて模様を描く技法』 なのだそう。 ![]() |
![]() 「これって登山
![]() スイスのハイキングを甘くみていた私 ![]() 恥ずかしながら私、ハイキングは山や森の中を、 自然を楽しみながらてくてく歩いていくものだと思っていました。 でも・・・そーいえば、日本でもハイキングってしたことがない! ハイキングってこんなものなの~~~~ ![]() ということで調べてみました。 ![]() |
![]() ひっぱり過ぎてしまいましたが、
とうとうGuarda観光開始です!! ふらりと歩くだけなら20~30分もしないうちに1周出来てしまう程の小さな村です。 ですが、見所はいっぱい ![]() ![]() |
![]() もう先週のお話になるのですが、
チューリッヒ在住のお友達とアッペンツェルに行ってきましたぁ ![]() 女性の参政権が認められたのが1991年という保守的な村。 毎年4月の最終日曜日には、 ランツゲマインデと呼ばれる『青空議会』が開催されています。 1997年以降はスイスでも、アッペンツェルでしか開催されていないそうです。 ![]() |
![]() ただいまBasel(バーゼル)では『 Herbstmesse』という秋祭りが開催されています
![]() バーゼル在住のお友達ご夫婦がおうちに招待してくださり、 秋祭り&バーゼル市内を案内してしてくださいました ![]() ![]() |
![]() アパートの工事のため、昨日は半日トイレが使えませんでした。。。
普段トイレが近いほうではないですが、使えないと思うと行きたくなるもの。 ということで、行きたくなったときにすぐにいけるよう、 トイレ目指してBahnhofstrasse(駅前通り)をブラブラすることにしました ![]() ![]() |
![]() 先週末、このブログで知り合ったバーデン在住のお友達に会いに行ってきました
![]() この日が初対面 ![]() ドキドキしながら向かったバーデンでしたが、 メールを通して何度もお話しをしていたこと、 またとっても素敵なご夫婦だったので終始リラックスしてお話することができました ![]() ![]() |
![]() ![]() さて、ここは何処でしょう!? 昨日10日朝、スイス宅を出発しました。 そして本日11日の朝。 こ~な綺麗な景色を眺めながら、 ![]() (日没時間帯) ![]() (日の出時間帯) ![]() (だんだん空の色が青くなってきました) ![]() (到着間近) 愛しのこの国へ到着 ![]() そう!只今私、旦那さまと共に日本に一時帰国中でございます ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() そりすべりの楽しさを知った私達が行くことにしたこのショートカットコース。
でも、かなりアップダウンが激しいのです ![]() まじまじとコースを見下ろしていると恐怖心が襲ってくるので、 「えいっ!」とすべってみました ![]() そしたら・・・ ![]() |
![]() もう10日以上前になりますが、
とある事情によりGrindelwald(グリンデルワルト)に行ってきました ![]() とある事情により向かったグリンデルワルトでしたが、 うまく事が進まず用事を済ませることができませんでした ![]() 「せっかく来たのだから観光して帰ろう」ということになり、 グリンデルワルトの街を観光することとなりました ![]() ![]() ![]() |
![]() グリンデルワルトで目的を果たせなかった私達は、
行きの電車で通ってきたインターラーケンに戻ることにしました。 なぜインターラーケンに戻ったのかといいますと、 車窓から見たインターレーケンの風景に心を奪われてしまったからです ![]() ![]() |
![]() 長いひきこり生活を終え、やっと戻ってまいりました(笑)
心配してくださった皆様、本当にすみませんでした。 夫婦仲良く元気でやっておりますので大丈夫です ![]() ![]() |
![]() 今週は雨続きだったチューリッヒですが、
本日は見事な快晴となりました。 こんな日を逃してはいけない!」 そう思い、チューリッヒ市内のトラム路線図と睨めっこ。 行き先を決め、いざ出発 ![]() ![]() |
![]() 念願のマイエンフェルトに旦那様とともに行ってきました!
マイエンフェルトといえば『アルプスの少女ハイジ』の舞台となった街 ![]() ここにはハイジの世界に触れながら歩けるハイキングコースがあります ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 少し前になりますが、
お友達とローザンヌに行ってきました ![]() お友達はバーゼル発、私はチューリッヒ発だったため、 中間駅のベルンで待ち合わせ。 無事に合流を果たし、 おしゃべりをしているとあっという間にローザンヌ到着です ![]() ![]() |
![]() ![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © ☆初めてのスイス生活☆ All Rights Reserved.
|