fc2ブログ
☆初めてのスイス生活☆
はじめまして。2008年4月より、チューリッヒでの生活がスタートいたしました。ドイツ語も英語も話せません。そんな私の日々の生活をお伝えしていきたいと思います。そして、今後スイスで生活される方へ、少しでもお役に立てればと思っています。
IKEA
先週土曜日、行ってきましたぁ~

憧れのIKEA絵文字名を入力してください

スウェーデン発の家具専門店!

店舗は日本にもありますが行ったことはなく・・・

夢見ておりました黒きら

どんな家具が安値で売られているのか?

皆さんがおっしゃっているように、ホットドックは本当に安いのか??
(チューリッヒのホットドックは大体500円以上はしますが、およそ100円で販売しているらしいですよ!)

前日から、駅の名前とトラム番号をチェックして、

駅からのMAPはプリンターがなくプリントアウトできないので、

デジカメでパシャリと撮影して準備万端絵文字名を入力してください
《「IKEA」の続きを読む》
スポンサーサイト



テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報

【2008/05/27 06:44】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(4)
Bio Marche
先週土曜日、Zofingenで開かれている「Bio Marche」に行ってきました。

先週中頃まではかなりお天気が悪かったのですが、この日は晴天晴れ
ZürichHBから列車で30分程のところにOltenという駅があります。CIMG6259_convert_20080624063501.jpg

Oltenで乗り換え、再び列車が6分走ったところでZofingen到着となります。CIMG6265_convert_20080624063738.jpg

今回は間違わずに到着できましたよイヨ (ご存知ないかたはこちらをクリック!)

駅を降りるとすぐに「Bio Marche」が開かれている様子が目に飛び込んできましたキラキラ
《「Bio Marche」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/06/24 06:59】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(2)
UETLIBERG
そろそろ一人で遠出できるようにならなくてはグー!

チューリッヒに来てもうすぐ3ヶ月になるのに、まだ一人で列車に乗ったことがない私汗;;

「今日は勇気を出して!」

ということで、チューリッヒの最高地点「UETLIBERG(ユートリベルク)」に行ってきましたclover

チューリッヒの街や湖を一望できる素敵な丘山と空

シティツアーの観光コースにもなっているものもあります。
《「UETLIBERG」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/06/26 23:47】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(8)
「ヨーデルフェスト」
スイスで3年に1度、毎回開催地を変更して行われる「ヨーデルフェスティバル」キラリラ

今年はルツェルンで開催されました。

6月26日から始まっており、アルプスの伝統民謡「ヨーデル」の全国大会を行っています。

最終日の今日、29日午後はその「ヨーデル」を歌いながら

またアルプホルンなどの伝統音楽の演奏をしながらのパレードがあるということで行って参りました~貨物車
                      CIMG6644_convert_20080630080057.jpg


《「「ヨーデルフェスト」」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/06/30 08:14】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(6)
Rapperswil
バラの街、Rapperswilに行ってきました

電車だと40分程で行くことができるのですが、

今回は2時間かけて「船」に乗って行ってきました

CIMG7077_convert_20080727234241.jpg

《「Rapperswil」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/07/27 23:58】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(4)
「日本の夕焼け」スイスに初上陸!!
昨日、シンガポールから帰って参りました!いや~本当に楽しかった

シンガポールについての詳しいお話は、この旅行が終わってからブログに書かせていただきますね。

そして、私の姉がついにスイス初上陸です

今日はチューリッヒ市内観光をし、ユートリベルクに行ってきました。

チューリッヒを代表する「グロスミュンスター」「フラウミュンスター」「聖ペータ教会」など、

いつもは外から見物するのみだったのですが、今回はフラウミュンスターの中に入ってみましたjumee

『シャガールのステンドグラス』

今まで見たどのステンドグラスよりも神秘的で本当に感動でした

ユートリベルクは1度行ったことがあるのですが、

1度行ったことのある場所でも、一人で行くよりも二人で行く方が楽しいのはもちろんのこと、

姉と一緒の小旅行だったのでとてもうれしく楽しく、また一人で行った時とは違った発見があり、

とっても素晴らしい時間を過ごすことができました

そんなこんなでスイス初上陸を果たした姉が、今度はブログデビューを果たします!

ぜひご愛読くださいませ~
《「「日本の夕焼け」スイスに初上陸!!」の続きを読む》

テーマ:海外生活 - ジャンル:海外情報

【2008/08/14 08:09】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(4)
素敵な街!見~つけた!!
『Kusnacht(キュスナハト)』

調べてみて初めてわかったのですが、

「通称「ゴールドコースト」と言われるチューリヒ湖の東岸に位置しており、

スイスの中でも指折りの、美しく閑静な高級住宅地キラキラ

なんだそうです。

そりゃ素敵な街な訳ですスマイル2
《「素敵な街!見~つけた!!」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/09/17 05:30】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(6)
超スイス!!
「冬に突入!!」

というくらいに寒い日が続いていたスイス。jumee☆faceA135

本日はお天気もよく暖かかったので、久しぶりに散歩に行くことにしました。

私の住んでいるところは、わりと街の中心地近く。

なので、今回は山手の方へ向かうことにしました 山と空

トラム(路面電車)の旅は何度かしたことがありますが、

トラムではそれほど山手の方にまではいけません。

そこで、今回は普段あまり使用しないバスで山を目指すことにしました バス
《「超スイス!!」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/09/19 23:59】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(6)
スイスの紅葉
最近ひんやりとしているスイス。

でも晴れている日はまだ少し暖かくなりますおひさま

昨日はお天気もよく、空もとっても綺麗な色だったので、

お散歩に出掛けることにしましたみずたまこ

《「スイスの紅葉」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/10/03 05:58】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(12)
Guarda(グアルダ)~その①~
すっかりスイスの紅葉紅葉にはまってしまった私。

「もっともっと紅葉を満喫したいビックリマーク

ということで、山がたくさんある南の方角へお出掛けしてきました。

選んだのは「Guarda」という

『建物の外壁が美しい伝統的な「スグラフィッティ」で飾られている美しい村』。

「スグラフィッティ」とは、

『壁の表面を金属でひっかくようにして、下地を見せて模様を描く技法』

なのだそう。
《「Guarda(グアルダ)~その①~」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/10/14 04:27】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(6)
Guarda(グアルダ)~その②~
「これって登山エエェッ!?!?

スイスのハイキングを甘くみていた私 泣く

恥ずかしながら私、ハイキングは山や森の中を、

自然を楽しみながらてくてく歩いていくものだと思っていました。

でも・・・そーいえば、日本でもハイキングってしたことがない!

ハイキングってこんなものなの~~~~泣-改

ということで調べてみました。
《「Guarda(グアルダ)~その②~」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/10/15 23:30】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(4)
Guarda(グアルダ)~その③~
ひっぱり過ぎてしまいましたが、

とうとうGuarda観光開始です!!

ふらりと歩くだけなら20~30分もしないうちに1周出来てしまう程の小さな村です。

ですが、見所はいっぱいビックリマーク
《「Guarda(グアルダ)~その③~」の続きを読む》

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

【2008/10/16 23:59】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(4)
Appenzell(アッペンツェル)
もう先週のお話になるのですが、

チューリッヒ在住のお友達とアッペンツェルに行ってきましたぁルンルン

女性の参政権が認められたのが1991年という保守的な村。

毎年4月の最終日曜日には、

ランツゲマインデと呼ばれる『青空議会』が開催されています。

1997年以降はスイスでも、アッペンツェルでしか開催されていないそうです。
《「Appenzell(アッペンツェル)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2008/10/21 23:16】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(8)
Herbstmesse(秋祭り)
ただいまBasel(バーゼル)では『 Herbstmesse』という秋祭りが開催されていますLOVE

バーゼル在住のお友達ご夫婦がおうちに招待してくださり、

秋祭り&バーゼル市内を案内してしてくださいましたスマイル2
《「 Herbstmesse(秋祭り)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2008/10/27 23:39】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(6)
Lugano(ルガーノ)
今週水曜日、スイス・イタリア語圏の「Lugano(ルガーノ)」へ行って参りましたスマイル2

ルガーノは、ティチーノ州の中心的な都市(州都はベリンツォーナ)で、

スイスのイタリア語圏で最も大きな都市です。

南スイスのルガーノ湖畔に位置し、

モンテ・ブレ、モンテ・サン・サルバトーレ、シギニォーラなどの山々に囲まれ、

イタリアとの国境へは数キロメートルの距離なのだそうです!

チューリッヒからは特急列車で約3時間 電車ダッシュ

初のイタリア語圏進出ですLOVE
《「Lugano(ルガーノ)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2008/11/21 22:04】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(6)
12月のBahnhofstrasse(駅前通り)
アパートの工事のため、昨日は半日トイレが使えませんでした。。。

普段トイレが近いほうではないですが、使えないと思うと行きたくなるもの。

ということで、行きたくなったときにすぐにいけるよう、

トイレ目指してBahnhofstrasse(駅前通り)をブラブラすることにしました汗;
《「12月のBahnhofstrasse(駅前通り)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2008/12/10 19:44】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(12)
Baden(バーデン)
先週末、このブログで知り合ったバーデン在住のお友達に会いに行ってきましたスマイル

この日が初対面LOVE

ドキドキしながら向かったバーデンでしたが、

メールを通して何度もお話しをしていたこと、

またとっても素敵なご夫婦だったので終始リラックスしてお話することができましたclover

《「Baden(バーデン)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2008/12/17 05:36】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(4)
ここはど~こだ!?
CIMG1548_convert_20090111172521.jpg
さて、ここは何処でしょう!?

昨日10日朝、スイス宅を出発しました。

そして本日11日の朝。

こ~な綺麗な景色を眺めながら、
CIMG1535.jpg
(日没時間帯)

CIMG1540_convert_20090111172243.jpg
(日の出時間帯)

CIMG1542_convert_20090111172409.jpg
(だんだん空の色が青くなってきました)

CIMG1554_convert_20090111172648.jpg
(到着間近)

愛しのこの国へ到着LOVE

そう!只今私、旦那さまと共に日本に一時帰国中でございますルンルン
《「ここはど~こだ!?」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/01/11 17:32】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(14)
初☆そりすべり in Lenzerheide ~その①~
ただいまスイスは「Sportferien」というスポーツ休暇中です。

そこで、旦那様の職場の人達とスキーに行ってきましたjumee☆skiing

行き先は『Lenzerheide(レンツェルハイデ)』。

こんなところですキラキラ
CIMG1915_convert_20090220064639.jpg
CIMG9623_convert_20090220064559.jpg
《「初☆そりすべり in Lenzerheide ~その①~」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/02/19 07:18】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(10)
初☆そりすべり in Lenzerheide ~その②~
そりすべりの楽しさを知った私達が行くことにしたこのショートカットコース。

でも、かなりアップダウンが激しいのですビックリマーク

まじまじとコースを見下ろしていると恐怖心が襲ってくるので、

「えいっ!」とすべってみましたjumee☆ice-skating1b

そしたら・・・
《「初☆そりすべり in Lenzerheide ~その②~」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/02/20 23:58】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(4)
Grindelwald(グリンデルワルト)
もう10日以上前になりますが、

とある事情によりGrindelwald(グリンデルワルト)に行ってきました新幹線

とある事情により向かったグリンデルワルトでしたが、

うまく事が進まず用事を済ませることができませんでした無言、汗

「せっかく来たのだから観光して帰ろう」ということになり、

グリンデルワルトの街を観光することとなりました絵文字名を入力してくださいCIMG0156_convert_20090310215216.jpg





《「Grindelwald(グリンデルワルト)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/03/09 17:38】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(4)
Interlaken(インターラーケン)
グリンデルワルトで目的を果たせなかった私達は、

行きの電車で通ってきたインターラーケンに戻ることにしました。

なぜインターラーケンに戻ったのかといいますと、

車窓から見たインターレーケンの風景に心を奪われてしまったからですLOVE
《「Interlaken(インターラーケン)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/03/13 21:15】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(8)
復活!!!
長いひきこり生活を終え、やっと戻ってまいりました(笑)

心配してくださった皆様、本当にすみませんでした。

夫婦仲良く元気でやっておりますので大丈夫ですスマイル2
《「復活!!!」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/04/05 04:04】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(8)
乗れなかった・・・Seilbahn(ザイルバーン)
今週は雨続きだったチューリッヒですが、

本日は見事な快晴となりました。

こんな日を逃してはいけない!」

そう思い、チューリッヒ市内のトラム路線図と睨めっこ。

行き先を決め、いざ出発bikkuri01
《「乗れなかった・・・Seilbahn(ザイルバーン)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/05/01 18:46】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(10)
Maienfeld(マイエンフェルト)~ハイキング上り編~
念願のマイエンフェルトに旦那様とともに行ってきました!

マイエンフェルトといえば『アルプスの少女ハイジ』の舞台となった街ハイジ

ここにはハイジの世界に触れながら歩けるハイキングコースがありますさとと-夏の山

《「Maienfeld(マイエンフェルト)~ハイキング上り編~」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/05/31 21:11】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(12)
Maienfeld(マイエンフェルト)~ハイジハウス編~
Heididorf(ハイジ村)にあるHeidihaus(ハイジの家)。

このハイジハウス、実は博物館の役割を担っています。

村にあった古い農家を観光局が買い取り、

『アルプスの少女ハイジ』の物語の頃の生活の様子を伝えてくれています。

『アルプスの少女ハイジ』の著者は「Johanna Spyri(ヨハンナ・シュピリ)」。

彼女は1872年に『アルプスの少女ハイジ』を出版しています。

日本でアニメが放送されたのは1974年ですが、

お話は1800年代後半のもの。

ハイジハウスでは100年以上も前のスイスの生活の様子を見ることができるということです!

------------------------------------------------------------
『Heidihaus(ハイジハウス)』
開館時期:3月15日~11月15日(冬季の間休館)
開館時間:10:00~17:00
入館料金:大人7CHF、子供3CHF
       (チケットはハイジハウス向いのお土産屋さんで販売しています)
《「Maienfeld(マイエンフェルト)~ハイジハウス編~」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/06/01 20:40】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(10)
Maienfeld(マイエンフェルト)~ランチ&ハイキング下り編~
ガイドブックを見て、

「マイエンフェルトでランチを摂るときはここにしよう」と思っていた
CIMG3350_convert_20090602190041.jpg
『Hotel Heidihof』。

「おすすめの一品は『ハイジお気に入りの自家製野菜のラビオリ』」

と書かれていますキラキラ
《「Maienfeld(マイエンフェルト)~ランチ&ハイキング下り編~」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/06/02 19:42】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(8)
検証!
アニメ「アルプスの少女ハイジ」は、あの有名な「宮崎駿」が制作に携わりました。

ハイジのアニメを制作するにあたり、宮崎駿をはじめとした担当スタッフが、

3週間スイスに来て現地の情報収集を行ったそうです。

そのためアニメ「アルプスの少女ハイジ」がヨーロッパで放送された際、

誰一人として日本人が製作した作品だったとは信じなかったほど

リアリティの高い作品となったようです。

主にマイエンフェルト・イエニンス・マランツという村の風景を元にアニメは描かれています。
《「検証!」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/06/08 19:00】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(0)
Lausanne(ローザンヌ)
少し前になりますが、

お友達とローザンヌに行ってきました電車

お友達はバーゼル発、私はチューリッヒ発だったため、

中間駅のベルンで待ち合わせ。

無事に合流を果たし、

おしゃべりをしているとあっという間にローザンヌ到着ですキラキラ
《「Lausanne(ローザンヌ)」の続きを読む》

テーマ:スイス - ジャンル:海外情報

【2009/06/18 23:27】 | お出掛け(日帰り) | トラックバック(0) | コメント(6)
| ホーム | 次ページ
プロフィール

スイスの青空

Author:スイスの青空
グリエッツィ!日本では4年間看護師をしていました。日本での忙しい生活から一転、チューリッヒでののんびりとした生活が始まりました。文化・生活習慣・言語。日本と全くちがったスイスという土地での生活は不安もありますが、楽しくもあります。ドイツ語も英語も話せないため、言葉の壁はありますが、スイスのみなさん優しさに支えられています。超マイペースでのんき者の私ですが、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

その他の言語 Ver.2

日本語版
English Version
中文版
한국어
Version Française
Deutsche Version
Versione Italiana
Versión Española
Versão Portuguesa

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

free counters *この白猫ちゃん、クリックを嫌います!  かわいがってあげてね♪
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
*グリムス アースマラソン応援バナー SEO対策:スイス SEO対策:生活 SEO対策:チューリッヒ