fc2ブログ
☆初めてのスイス生活☆
はじめまして。2008年4月より、チューリッヒでの生活がスタートいたしました。ドイツ語も英語も話せません。そんな私の日々の生活をお伝えしていきたいと思います。そして、今後スイスで生活される方へ、少しでもお役に立てればと思っています。
おフランス デビュ~〔1〕
スイスに来たときに『月に1度は海外旅行をしようnakayosi』と旦那様と決めていました。

しかし、気が付けば前回のドイツ旅行から早くも2ヶ月が経ってしまっていました涙

ということで、急遽フランスへ行って参りましたぁ~フランス
《「おフランス デビュ~〔1〕」の続きを読む》
スポンサーサイト



テーマ:フランス - ジャンル:海外情報

【2008/07/15 20:08】 | お出掛け(スイス国外) | トラックバック(0) | コメント(2)
おフランス デビュ~〔2〕
おフランス デビュ~〔1〕の続きです。

St.Louis Grenzeからのフランス入国では見所を見つけられなかった私達は来た道を引き返し、

近くにあった「St.Johann」という駅からSバーンに乗り、フランスの「Mulhouse」へと向かいました新幹線
《「おフランス デビュ~〔2〕」の続きを読む》

テーマ:フランス - ジャンル:海外情報

【2008/07/18 05:15】 | お出掛け(スイス国外) | トラックバック(0) | コメント(8)
Niedermorschwihr(ニーデルモルシュヴィル村)
翌7月19日。

Rさんの運転にて

フランスにある小さな村「Niedermorschwihr(ニーデルモルシュヴィル村)」

へ連れてもらいましたくるま
《「Niedermorschwihr(ニーデルモルシュヴィル村)」の続きを読む》

テーマ:フランス - ジャンル:海外情報

【2009/07/27 23:47】 | お出掛け(スイス国外) | トラックバック(0) | コメント(4)
Colmar(コルマール)~その1~
ニーデルモルシュヴィル村の次は「コルマール」へと向かいましたくるま

コルマールは、アルザス地方の小さな街。

「アルザス・ワイン街道」のほぼ中間に位置し、

「アルザス・ワインの首都」とも呼ばれているそうです。

歴史的背景やドイツに非常に近い街であることから、

アルザス地方独特のドイツ文化とフランス文化の入り混じった地域となっております。

中世の街並みを残す、アルザスきっての美しい街として有名です。
《「Colmar(コルマール)~その1~」の続きを読む》

テーマ:フランス - ジャンル:海外情報

【2009/07/29 05:17】 | お出掛け(スイス国外) | トラックバック(0) | コメント(6)
Colmar(コルマール)~その2~
お腹がいっぱいになったのでレストランを後にし、

旧市街へと歩き始めました。
《「Colmar(コルマール)~その2~」の続きを読む》

テーマ:フランス - ジャンル:海外情報

【2009/07/30 07:12】 | お出掛け(スイス国外) | トラックバック(0) | コメント(10)
| ホーム |
プロフィール

スイスの青空

Author:スイスの青空
グリエッツィ!日本では4年間看護師をしていました。日本での忙しい生活から一転、チューリッヒでののんびりとした生活が始まりました。文化・生活習慣・言語。日本と全くちがったスイスという土地での生活は不安もありますが、楽しくもあります。ドイツ語も英語も話せないため、言葉の壁はありますが、スイスのみなさん優しさに支えられています。超マイペースでのんき者の私ですが、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

その他の言語 Ver.2

日本語版
English Version
中文版
한국어
Version Française
Deutsche Version
Versione Italiana
Versión Española
Versão Portuguesa

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

free counters *この白猫ちゃん、クリックを嫌います!  かわいがってあげてね♪
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
*グリムス アースマラソン応援バナー SEO対策:スイス SEO対策:生活 SEO対策:チューリッヒ